ハーブの知恵を知るハーバルセラピスト養成講座でどのようなことをやっているのか?の記事です。
ハーバルセラピスト養成講座って、どんなことをやっているの~?と思う方の参考になればと思います。
興味のある方、是非、ご覧になってくださいね~。
実際の内容は、もう少し盛りだくさんになっています。
(講座の様子)
◆2017年12月~2018年3月期 ハーバルセラピスト養成講座 中継
=集中講座 9回コース=
<水曜日・金曜日・日曜日編>
ブログは下記です。
2018年
4月
12日
木
ハーバルセラピスト養成講座 第17回目 第18回目
さぁ、いよいよ最後の回になりました。
いよいよラストです。
今回は、様々なライフスタイルによるハーブの使い方と代替療法を2つ紹介する内容です。
【 第17回 ライフスタイルによるハーブの使い方 】
ライフサイクルは、1日のサイクルもそうですが、1分、1時間30分、24時間、1カ月、1年というものがあります。
このサイクルを知り、その時々でどうハーブを使っていくかを見ていきます。
頭の中では、解ってはいるけど・・・忘れがちな部分になります。
このサイクルがあるのも、身体には必要なことだったたりするんですよ。
ここでも人間の恒常性のバランスの話になります。
ここは、今までハーバルセラピストでやってきたことの再確認の部分でもあります。
また、人の人生のライフスタイルに併せてみていくと・・・ハーブは何を使うの~というところ。
幼児期、青年期・・・・高齢期などに時期に合わせてハーブを使っていくといいよ~という話なんですね。
人生の時期によって、起きる症状が変わります。
人生の時期により、症状により、ハーブは使うことができますよ~!ということなんです。
ハーブも使い方が色々あるんですね~。
ここは、ハーブを使うという部分でもあるので、でてくるハーブも種類も多いですよ!
◆2017・18年 12・1月 第9期 ハーバルセラピスト養成講座中継です。
=水・金・日曜日集中コース=
◆2017年 7月 第8期 ハーバルセラピスト養成講座中継です。
=水・金・日曜日集中コース=
◆2017年 1月 第7期 ハーバルセラピスト養成講座中継です。
=水・金・日曜日集中コース=
◆2016年 7月 第6期 ハーバルセラピスト養成講座中継です。
=水・金・日曜日集中コース=
◆2016年1~3月 第5期 ハーバルセラピスト養成講座中継です。
=水曜日集中コース=
=金曜日集中コース=
=日曜日集中コース=
◆2015年6~9月 第4期 ハーバルセラピスト養成講座中継
=日曜日集中コース=
=水曜日集中コース=
=水曜日18回コース=
◆2015年1~3月 第3期 ハーバルセラピスト養成講座中継