こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。
先日、ハーバルセラピスト養成講座 第7回目 第8回目を行いました。
【 第7回 緑の薬箱とハーブ製剤実習 】
今回は、実習があります!
前回、ハーブ製剤のお話をしたので実際に作ってもらいました。
緑の救急箱と植物つながりでフラワーエッセンスのお話です。
まずは、今回ハーバルセラピスト養成講座で習う30種のハーブの中から、
良く使う万能なハーブを選びます。
そして、救急箱にも入るフラワーエッセンスがレスキューレメディーです。
◆フラワーエッセンスってどんなもの?
◆フラワーエッセンスはどう使うの?
◆バッチ博士はどう使ったの?
など話ました。
レスキューレメディーの活用方法も話しましたよ。
レスキューレメディーは使う用途が色々あります。
是非、使ってもらいたいです!
ハーブチンキとハーブオイル、レスキューレメディーを作りました。
ハーブチンキ作り。
実際にハーブの計量をしてもらいます。
ハーブによって多さが変わります。
5gの多さにびっくりしていました。
カレンデュラオイル作り。
レスキューレメデイーブレンド。
ハーブチンキ、ハーブオイル、フラワーエッセンス作りで実際に触ってもらう、作ってもらうと家でも作りやすくなりますね。
その人、お家で使うハーブオイル、ハーブチンキなどを作るようにしましょうねと話しています。
◆ハーブ各論3個
今回は、ハイビスカスの試飲です。
このハイビスカスは、色もよく観察してね~と言います。
この色が大事なんですよ!
お茶を飲んでみての感想は・・・
「やはり酸っぱい」
「結構飲める」
という声がでてきていますよ~。
実際にハーブを飲んでわかることもいっぱいありますね。
【 第8回 代謝と排泄 】
ここから身体の事が入ってきます。
ここは、食べたもの、口に入れたものがどのように代謝して排泄するかの話です。
代謝する経路は、
消化→吸収→代謝→排泄です。
それに必要なハーブも話ましたよ。
とにかく、「出すことは、大事だよ」と話しています。
身体も心も
「出す事は大事です。出せる身体作りをする。」
これがポイントです。
◆ハーブ各論 3個
今回はフェンネルの試飲です。
少し癖があるかな。
少し癖があるので、飲みにくいかもしれないですね~とお話すると・・・
「普通に飲めます」
「大丈夫」
と言ってましたね。
このフェンネルは、飲める飲めないと別れてくるハーブです。
この甘さが子供にはいいんですよ~ってお話しましたよ。
子供の咳にも使えるハーブの1つですよ。
このように実習のある回は進みます。