こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。
*ハーブの資格をとっても、なんか上手くハーブが使えない!!!
*調子悪そうにしてる家族にハーブ作ったら反応がいまいち!
*ハーブを使って、家族をサポートしたいのにー、うまくできない!
という時がありませんか?
ハーブが上手く使えないのはなんでだろう?と思っていないですか?
その理由には、下記のようなことがあるかもしれませんよ!
5 ハーブのブレンドが違うとか?
このようなことはないですか?の
「5 ハーブのブレンドが違う」です。
ハーブをブレンドするにあたり、考えることがいくつもあります。
いくつもクリアした中での適当はありだと思います。
ハーブのブレンドをするときに、症状からハーブを選んでいくことが多いと思います。
そのやり方も1つの方法ですね。
あとは、薬との飲み合わせを見ることも大事です。
私は、漢方薬を飲んでいたら、その中の生薬も見ていきます。
あ~も~、面倒!という方は、最低注意事項や禁忌事項をみるといいですよ。
私も色々ハーブをブレンドするにあたり考えることがありました。
これを知っておくと便利だよね~という内容をテキストにまとめました。
薬剤師からみたハーブブレンドテキストは・・・
薬との飲み合わせ、アレルギーの事、妊娠中、授乳中など、知っていると便利よね~ということをまとめました。
ハーブブレンドをするときに、知っているとハーブを使う幅が広がりますよ~!