28日 7月 2025
【フレッシュハーブでハーブチンキ】 まず、フレッシュハーブが手に入ったときにやることがあります。 1つは、フレッシュハーブでハーブティーを作ること。 1つは、フレッシュハーブでハーブチンキを作ること。 私は、この2つをなるべくやるようにしています。 なんでか?というと・・・ ドライハーブで作るものと、味の違いがあるからです。...
27日 7月 2025
【フレッシュハーブでハーブティー】 まず、フレッシュハーブが手に入ったら、やることがあります。 1つはハーブティーにすること。 1つは、ハーブチンキを作ること。 この2つは、ほぼ必ずやります。 なんでやるか? それは、フレッシュハーブティーの味とエネルギーを知るということ。...
22日 7月 2025
ようやく念願のハーブ園に行ってきました。 平塚にあるアリスハーブガーデンです。 ここはお友達が、ワークショップを今年やっているので知りました。 お友達に頼んで、平塚のアリスガーデンさんに連れて行ってもらいました。 陽当たりもいい場所で、ハーブは活き活きしていました。 タイム↓
26日 5月 2025
フレッシュ・エルダーフラワーが買えました。 今年は、もう買えないかな~と思っていたエルダーフラワー。 大好きなハーブの1つです。 エルダーフラワーは、ドライハーブも好きですが、フレッシュなものも大好きです。
22日 5月 2025
4月終わりくらいからビターオレンジの花が咲きます。 ビターオレンジの花はネロリの精油として・・・ 枝の部分はプチグレンという精油になります。 ハーブでは・・・ オレンジフラワーといいます。 苦味があるハーブですね。
20日 5月 2025
少し前の話になります。 5月5日にローズを摘む体験をしてきて、摘んだローズを持ち帰りました。 香りがよく、きれいな状態でローズ好きな人にわけたい!と急遽、ローズコーディアル&ハーブチンキ講座をやりました。 摘んだバラは、ダマスクローズ。 そう、香りの女王と言われるお花です。
19日 5月 2025
今年はローズ摘みにも行けました。 そこから蒸留をすることになりました。 私としては、現物を摘みに行き、どんな感じで咲いているのかも見れるのは何より楽しいのです。 植物がどのように枝が出ていて、花が咲いて・・・ ミツバチや虫との共存がある。 そんな生体系が見れるのも楽しいのです。(無視は嫌いですが・・・)...
06日 5月 2025
気候もよくなってきて、ハーブたちも花を咲かせています。 歩いていてハーブを見つけると嬉しくなります。 先日、実家に行く途中でハーブを見つけました。 レッドクーローバーとぺんぺん草です。