16日 3月 2025
ハーブや紅茶を入れて持ち歩いているマグボトル。 結構、茶渋がつくんです。 茶渋をとるのに過炭酸ナトリウムを使っています。 過炭酸ナトリウムを使うと、下のようにきれいになるんですよ。
15日 3月 2025
花粉症の時期によくある薬局での私の会話。 私 「今回でてる薬は花粉症ですか?」 患者さん「そうなんです。昨年もこれ飲んで楽になったから、先生にお願いしてだしてもらいました。」 この場合は、昨年も使って、症状の改善傾向があるので私も問題視していません。
13日 3月 2025
【 第13回目 女性ホルモンのお話 】 ここは女性の方は知りたいことが多い所ですね。 「えっ!!!そんなことメディアとかで言っていないですよね。 本当ですか? え~~~、今まで信じてきたことは、なんだったんだろう・・・。」 そう、この講座の途中でよく聞く言葉です。 実際に私は子宮内膜症、卵巣膿腫と婦人科系の疾患があり、...
24日 2月 2025
免疫や自律神経のことは、知りたい人が多いと思います。 ただ、情報があふれていて、どれがあっているのか? がわからなくなっている人が多いのかなと思います。 ・人間の身体は何でできてるのか? ・人間のエンジンは何か? がわかると選べるのではないかなと思います。 今回の所は、免疫のことや自律神経のことを頭に入れて、...
17日 2月 2025
むくみ、いぼ、お肌をきれいにするなど と言われているハト麦。 私はいぼもできてきたので、 ハト麦を買ってポリポリ食べてました。 ポリポリ食べるだけだと飽きてしまい 途中で食べるのを辞めました。 ハト麦をずっと目につく場所に 置いてあったのが気になってました。 バレンタインの時によくみる製菓用チョコレート と絡めて麦チョコ作ろう!と思いついた!...
14日 2月 2025
バレンタインの季節がやってきました。 ちまたでは、色々なチョコレートが売られてますね。 チョコレートを見るのは好きなんです(^^) 私の旦那さんは軽度のチョコアレルギーがあります。 だから、バレンタインはチョコではなく和菓子が多いです。 ちなみに私も軽度のチョコレートアレルギーがあります。 だからチョコを多くは食べられません。...
12日 2月 2025
さて今回は第9回目、第10回目です。 【 第9回、栄養、運動、休養 】 「あたまがパツパツになっています。 知りたいことがいっぱいあり、 今まで言われている情報は なんだったんだろうと思います。 身体にいい!といわれているので、 身体にいいから健康になると思っていました。 結構違うのでびっくりしています。」...
11日 2月 2025
久しぶりに虫歯ができました。 虫歯ができるという事は・・・ *身体が糖代謝ができていない、 *甲状腺機能低下の可能性あり という事が考えられます。 思い当たる節はあります。 2023年の7月末に直腸がんのオペする前に 歯医者さんに検診に行ったときは虫歯はなかった。 その2年後の2025年2月。...