アクセス 電話する
090-1839-7936

夏バテに甘酒効果でてるぞ!

ハーバルセラピスト養成講座を教え始めて、8年になります。


8年かけて、食事、身体の動かし方も見直してきました。


できることから始めてるので、ゆっくりペースです。



といっても、外食はオーガニックにこだわったり、ベジタリアン料理しか食べませんとか、野菜は全てオーガニック、お菓子もこだわってます!というわけではないんですよ。


外食もするし、お菓子も食べるし、ケーキも食べます!


できるだけ身体の声を聞いて、食べるようにしています。


ポテチ食べたいときは、ポテチ食べるし、ファストフードも食べてます。




私が病気のデパートというほどに身体の不調があるので、結婚してからはより本格的に改善できるところはしてきました。


おかげでだいぶ楽になってきましたよ。


それでも自分の癖というのがあり、ついやってしまうんですね。


それで逆戻り~ということも、よくやってます(汗)




頭痛や胃潰瘍、生理痛、子宮内膜症はだいぶ楽になってきたけど、夏になると、必ず起きる夏バテ!


これだけは、やはり訪れてくるですよね~。


夏バテには、ツムラ41(補中益気湯)を飲んで対応しています。




ずっとツムラ41を飲み続けるのはどうかと思い、何か改善できることはないか?とやってみることに。


ハーブをやり始めて、神経強壮やアダプトゲンハーブを使い始めた4年くらい前から、ハーブで乗り切れるかもしれないと思い試してきました。


ハーブを使い始めたらツムラ41を飲む回数が減ったんです!


ハーブってすごいでしょ~(笑)




ハーブを使い夏バテケアをしてきたが、今年はそれに1つ加えてみようと思い立ちました。


それが「甘酒」です。


甘酒は、子供のころに飲んで、酔った経験があり苦手でした。


旦那さんに話したら、「米麹と米から作ったのは、美味しいよ」と言われてtry!




飲んでみると・・・「飲める。お酒臭くない!美味しい。」


しかも、なんか腹もちがよいぞ!


ということで、夏に向けて1週間に4回くらい、甘酒を飲むように5月から心がけました。



週4回くらい飲むとなると・・・


どこで飲むか?になり、甘酒は、薬局に行かない日の朝ごはんになりました。




甘酒を飲んでるからか、確かに夏バテが続いてしょうがない!ということはなくなりました。


ハーブと甘酒の効果で、今年は夏バテ対策できそうな予感。


9月末まで、気を抜かずにケアしていこうと思いました。




ちなみに甘酒は、飲む点滴と言われるほど栄養があるよ~ということで、ウィキペディアから拾ったのをコピペしました。


■甘酒 (ウィキペディアから)■
甘酒には、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、葉酸、食物繊維、オリゴ糖や、システイン、アルギニン、グルタミンなどのアミノ酸、そして大量のブドウ糖が含まれているが、これらの栄養はいわゆる栄養剤としての点滴とほぼ同じ内容であることから、「飲む点滴」と称されることもある。
ただし点滴は栄養豊富という知識は誤りであり、一般的な点滴は決して栄養豊富というわけではない点に注意。
あくまでも栄養成分が似ているというだけである。

米こうじと米を原料とする。
150gの米、3合の水で作った粥を50 - 60℃程度に保温し、200gの米こうじを混合、撹拌し、1晩(10 - 12時間)程度かけてコウジカビ由来の酵素(アミラーゼ)によってデンプンを糖化することで甘味を得る。
古く「一夜酒(ひとよざけ)」と呼ばれたのはこの製法から来たもので、冬でないと酒を造れない酒蔵が夏の副業に手掛けていたともいう。
糖化の過程では、コウジカビのアミラーゼによる糖化のほか、プロテアーゼによるタンパク質のアミノ酸への分解や、混入乳酸菌による乳酸発酵も進行する。