アクセス 電話する
090-1839-7936

食べるハーブシリーズ その5 パクチー

こんにちは。


横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。


私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。


 

今回は、食べるシリーズでパクチー(コリアンダー)です。

 

タイ料理やベトナム料理で使われるパクチー。

独特な香りがあり、好き嫌いが分かれる食材ですね。

 

このパクチー、すごいんですよ!

アーユルベーダでは、消化促進で使われます。

体内の熱をとるという作用もあり、使われています。

 

パクチーブームが以前ありましたね。

その時、私もかなり食べてました(笑)

 
 =パクチー または コリアンダー =

 

学名:Coriandrum sativum  セリ科

使用部位:種、葉

作用:消化促進、ガスがたまる、体質改善、活力回復、熱を下げる、鎮痛、発汗など。

 

(左:パクチー苗  右:パクチーの花)

 

紀元前1500年の医学書「エーベルス・パピルス」やサンスクリットの書物にも、料理法や薬としての使い方が記載されていました。

 

種はスパイスとしても使われ、カレー粉に欠かせないものになっています。

熟した種は甘みのある香りになります。

 

中近東では、お肉、卵料理、豆料理に使われ、欧米ではピクルスやマリネのスパイスで使われています。

 

種や精油成分は、頭痛の軽減や消化促進で使われます。

種をお茶にして飲むと、風邪やインフルエンザなどの発熱などに有効とされる。

 

生の葉は、ビタミン、ミネラルが多く含まれ、体内の有毒金属を排出する力があります。

これ大事なんですよ。

 

有毒金属は体内で蓄積されやすいのです。

この作用を知っている人は、体内に金属がたまった~と思ったら、パクチーを多く食べてるみたいです。
(旦那さんの知り合いの先生がやっています)

 

体内の有毒金属を出す方法として私が知っていたのは、オーストラリアブッシュフラワーエッセンスのピューリファイング飲むということでした。

ピューリファイングの効果はあり、私は飲み始めたら不要な歯の詰め物が取れたことがあります。

 

生の葉、お茶を飲んだり、外用で使うと、熱を持った湿疹、蕁麻疹にも使えます。

もちろん、他にも葉は消化促進、お腹がはる、ガスがたまる、消化不良にも使えるので、料理との組み合わせは理解できますね。

 

意外と嫌われることの多いコリアンダー(パクチー)、有毒金属を出す力あり!と知ったら、うまく利用したいですね。

 

うちは早速スープに入れ始めました。

気になる方は、お試しくださいね。


このように食べ物だけど、ハーブにもなるよ~という話は、ハーバルセラピスト養成講座で話しています。

 

薬草魔女の会のハーバルセラピスト養成講座は、健康で過ごすには?という視点から、様々な事を話しています。

 


=食べるハーブシリーズ=
食べるハーブ その1ジンジャー

ジンジャーシロップ

食べるハーブ その2 ごぼう
 食べるハーブ その3 マイタケ

食べるハーブ その4 ニンニク