「この事を知っていたら、薬を使う前になんとかなったかもしれない」
この言葉は、メディカルハーブ検定やハーバルセラピスト養成講座の受講生さんがよく言っている言葉なんです。
例えば・・・
・胃の調子がよくない
・便通がよくない
・眠れない
・風邪ひきやすくて風邪薬は眠くなるので嫌だ
「こんな時にハーブを知っていたら、薬を飲まなくて済んだかもしれない。」
とよく言われます。
とにかく、ハーブの作用を知ってびっくりしていました。
ハーブの使い方も色々あります。
ハーブの作用や使い方を知っていたら、
薬を使う前になんとかなったかもと思うそうです。
実際に私は、薬を使う前にハーブを飲んでよくなってる事が多いんです。
例えば・・・、
風邪、頭痛、口内炎、花粉症、生理痛、更年期、不眠症など。
ハーブ使ってもダメなら薬を使いますし、病院にも行きます。
そして、かなり病院に行く頻度は少なくなりました。
薬を使う頻度もかなり少なくなりました。
もちろん病院に行って薬をもらい、ハーブを使うこともできます。
ハーブも、使い方を知らないと使えないんです。
ハーブの作用を知って、身体に入りやすいように使うと身体にすっと入っていきます。
薬もハーブも両方うまい具合に使えると症状は早く落ち着くんです。
ハーブもうまく使うと薬を使わずにすみますよ。
ハーブを使い症状別にケアができるようになるのがハーバルセラピスト養成講座です。















