アクセス 電話する
090-1839-7936

オペ1年後に揚げ物を解禁したら・・・

直腸がんのオペ後の食生活は先生から

「何を食べても大丈夫ですよ。

普通の生活をしていいよ。」と言われました。

 

そして、夏だったので冷やし中華が食べたくて食べました。

その結果、腹痛をおこし断念しました。

 

そこから、おかゆ生活を1カ月続けて常食になりました。

そして、少しずつ食べれるものを増やしていきました。

 

ただし、揚げ物は1年間封印しました。

なぜなら酸化した油脂が身体に悪影響を起こすから。

 

 

オペ後1年経ち、経過は良好だったので揚げ物を解禁しました。

 

そしたら・・・

半年後にかなり太り片頭痛が増えた。

 

実は・・・

太ったのは、油の影響だけではなかったのです。

 

オペ後1年くらいからよく食べていたのは、プリン(週3~5日)。

秋~冬だったので、サツマイモをバターで焼いて朝ご飯にしていました。

 

半年たち、なんか洋服がきつい!!!やばい!!太った。

 

なんか気象病の頭痛が多い!

4月に半月くらい気象病の片頭痛がある!おかしい!

となり、食材を見直しました。

 

食べたものを見直して気になったのが・・・

*油物が多かった

*乳製品取りすぎてエストロゲンが多かった

です

 

そこから油ものと乳製品を減らすように気を付けました。

同時に解毒をしやすくなるようにハーブを使っています。

 

その結果・・・

片頭痛劇的減ったのです。

 

この結果を見て、

身体はやっていることに素直に反応するな~と思いました。

 

少し耳が痛いけど・・・

自分の身体に起きていることは、

自分がやっていることの結果

なんですよね。

 

だから自分の身体のことを知ることは大事ですよ。

 

身体でどんなことが起きているのか?

を知る第一歩につながるのがハーバルセラピスト養成講座です。

 

身体のネットワークを知って、身体で起きてることを知りましょう。