先日、実家に帰った帰りに八王子のセレオで買い物をしてる時に見つけた桑茶。
しかも、高尾で育った八王子産の桑茶(ハーブだとマルベリーです)。
思わず購入しました。
う~ん、なんで売ってるんだ?と思ったけど、八王子は昔は絹織物の産地だったことを思い出した!
昔は八王子といえば、絹織物で有名でした。
ネクタイもそうです。
そう、絹といえば、カイコ。
カイコのエサは?
→桑の葉
そう、普通に桑の葉あって当たり前だったのです。
住んでいた時には気づかずにスルーしていましたね。
ハーブを始めてから、本当に色々なことに目が向くようになりました。
この桑茶、ティーバックになっていて使いやすいし、飲みやすいです。
ハーブのマルベリーも飲みやすいので同じですね。
健康を気にする方にはお勧めのお茶ですよ。
しかも、ハーバルセラピスト養成講座にも入っているハーブです。