ハーブを使っていると、同じハーブって使い続けていいのか?とふっと疑問に思うことがあると思います。
同じハーブって、飲める時と、飲めない時とありませんか?
私の場合は、同じハーブを使っても飲みやすい時と、飲みにくい時とあります。
ここからは、私の意見なので、全ての人には当てはならないです。
参考になればいいかな~と思います。
日本人の習性として、「このハーブいい!」となったら、同じものを使い続けるの特徴があります。
それはそれでいいとは思いますが・・・。
同じものを何カ月も飲み続ける・・・これは、その人の体質や体調も変わるのでどうだろう?と私は思います。
美味しく飲める時と、そうじゃない時があると思います。
私の場合は・・・
美味しく飲める時は、「それは身体が要求してるんだな~」と思うし、まずい時は、「身体がいらないんだな~」と思っています。
私は、同じハーブを使ってブレンドすることはあります。
同じハーブを使ってブレンドするときは・・・
1 ブレンド比率を変える
2 ブレンドするハーブを変える
ということをします。
そうすると、味も香りも変わるので、身体が飲めるようになったりします。
でもね注意してほしいのは、同じものを使い続けると、アレルギーがでたり、作用しにくく感じたりすることがあります。
ましてや、私の場合は身体が受付なくなります。
人によって違いますが、同じものを使い続ける時は注意して使用してくださいね~!