アクセス 電話する
090-1839-7936

ハーバルセラピスト養成講座 第3回目 第4回目

こんにちは。


横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。


私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。


 

今回は、ハーバルセラピスト養成講座の3回目、4回目でした。

今回は、ブルーマローのハーブから始まりました。

 

というのもハーブの各論にブルーマローが入っているからです。

 

 

各論のブルーマロー(ウスベニアオイ)の特徴と水出しで飲んでもらいました。

レモン汁を入れるときれいなピンクになるのも見てもらいましたよ。

 

各論でエキナセアもあったので、3種類の葉っぱの違いなども見てもらいました。

 

 

<第3回目 ハーブの基礎知識2>

ハーブの中には成分がいくつか入っています。

その成分のお話です。

 

ハーブの成分は、グループ分けできます。

そのグループで作用があります。

 

その成分が多いかで、作用も決まってくるわけです。

そんなお話ですね。

 

この成分にはこんな作用があるよ~と話しています。

 

 

<第4回目 アロマセラピー>

アロマセラピーはハーブの中の精油を使って行うセラピーです。

植物療法の1つです。

 

精油はどのように作られるか?どのように作用するか?の基本的なお話です。

また、香りは記憶とも結びつくので、記憶と香りのお話もしています。

 

3歳以下の子供、動物を飼っている方は気を付けてほしいので、そこのお話もしています。

 

 

=ハーブ各論=

クランベリーとカレンデュラの試飲をしました。

 

(左:カレンデュラ  右:クランベリー)
(左:カレンデュラ  右:クランベリー)

 

カレンデュラもクランベリーも、うまく使うと予防がしっかりできるハーブです。

ハーブも使い方次第なので、初めに使い方を習っておくといいですよ。

 

こんな感じでハーバルセラピスト養成講座は進んでいきます。