アクセス 電話する
090-1839-7936

メディカルハーブ検定講座 第3回目 第4回目

メディカルハーブ検定集中講座最終日は、3回目、4回目です。

 

◆3回目の内容

1)ハーブの成分・効果

2)実習、チンキ作り

 

 

1)ハーブの成分と効果は・・・

 

ハーブの中に含まれる成分の種類と

ハーブの成分がどのような作用をしていくかを説明していきます。

ここの部分は、少し解りにくいので補足プリントを用いて行います。

 

ハーブの成分って色々あるんですよ。

ハーブは、ハーブ自体に必要なものを作っています。

それを人間が使わせてもらっていますよ。

そこを理解してほしいな~と話しています。

 

ハーブ:ゼラニウム
ハーブ:ゼラニウム

 

そして、ハーブブレンドをしていく上で

ポイントになることもここで説明してます。

 

ハーブブレンドするときに、

このような事もみてくださいね~と話しています。

この部分は、ハーバルセラピスト養成講座で詳しく話しています。

 

 

そして、ハーブ4つの説明をしました。

ハーブの説明とハーブ自体が持っている作用を話しました。

どんな時に使うといいか?も話していますよ。

 

 

2)実習はチンキ作り

 

今回のチンキは、自分が使うものを作りました。

各々好きなもの、使う用途で作成してもらいました。

実際、自分が使ってどんな感じだったか?がわからないと困るのでね。

それで、自分が使えるチンキを作りました。

 

ハーブを合計10gいれて、ウォッカ100gいれてもらいました。

 

ハーブを量っている時に、

「ハーブって、こんなに量が必要なんだ~。」

「これ軽い!これは重い!」

と作っていましたよ。

 

講座の様子
講座の様子

 

ハーブって、葉、花、根っこ等にもよりますが、かなり軽いものと重いものがあります。

それも測ってみないとわからないんですんね。

 

 

私も、実際、色々測りましたしね。

「ハーブ3g測ってください」

といっても、実際の量に驚かれる方が多いんですよ~。

 

 

◆4回目の内容

1)ハーブのレシピ

2)実習、冷浸油(常温でハーブの成分をオイルにうつす)

 

 

1)ハーブのレシピ

 

このハーブのレシピは、

ハーブの作用から○○にハーブが使えますよ~という話です。

 

 

もちろん検定でお話した15種類のハーブを使ってのレシピです。

各ハーブの作用や性格がわかると、

このレシピ納得~というところになります。

 

ハーブの作用と使い方を知っておくと、

こういう時にこのハーブという方法でもいいし、

症状からこのハーブ使うと選べます。

 

ハーブって、こんなふうに使っていくのね~というのを知ってもらえたらと思います。

 

そして、ハーブの各論3種類は、ハーブの特徴も併せて説明してます。

 

 

 

2)実習は冷浸油(常温でハーブの成分をオイルに移す)作りです。

 

今回は、セントジョーンズワートをオイルに漬けました。

 

講座の様子
講座の様子

 

セントジョーンズワートは・・・

肩こり、腰痛、生理痛などにも使えるので便利なんですね。

背中の痛い時にトリートメントすると楽になるんです。

 

 

2週間たったら、セントジョーンズワートを漬けている瓶から

濾してもらったら出来上がりです。

 

ミツロウをいれて軟膏にしてもいいんですよ~と説明しました。

軟膏にすると長持ちするし、皮膚に長い時間作用ことができるんですね~。

 

 

今回、集中講座2回でした。

この講座が終わりには・・・

「ハーブに興味がもてました」

「楽しく講座を受けれました」

と言ってくれました。

 

ハーブの知恵を生活に取り入れて、元気に生活してもらえたらいいな~と思います。

 

 

あっという間に4回分が終わるのが、この講座です。

ハーブを使う上で一番基本的な事を多く話させてもらいました。

ここで教えるハーブは15種類なんですが、

これを使いこなすもの結構大変かと思います。

 

 

各ハーブの特徴を知って、生活に取り入れてもらえたらいいな~と思います。

 

何でもそうだと思いますが、基本を知ると使えるようになるんですよ~。

 

ハーブの作用から使えるようになるメディカルハーブ検定講座はこちらです。