アクセス 電話する
090-1839-7936

ハーバルセラピスト養成講座 第15回目 第16回目

さ~、ハーバルセラピスト養成講座も、今日いれて2回になりました。


始まると早いですね~。


メディカルハーブを使っていく上で必要な事はだいぶお話してきました。

 

あとは、ハーブを使ってもらえたらいいな~。

 

 


◆第15回目 人間の感覚器官

 

ここは、人間の五感についてのお話です。

 

人は誰でも感覚を感じています。

 

視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触角、これが五感になります。

 

各感覚器の特徴や作用のお話です。

 

 

 

視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触角は、どの感覚も人間にとって大切なもの。

 

感覚は、なくてはならないものですね。

 

ここのお話でも、人間の身体って実はすごいことしてるんだ~というのがわかります。

 

 

 

触角の所では、触れることの大切さのお話をします。

 

触れることで、身体にどんな反応がでるのか?自律神経のところの復習兼ねて話してます。

 

 

 

◆精油 3つ

 

ネロリ、ベルガモット、ペパーミント

 

 

 

◆試飲ハーブ

 

今回試飲するハーブティーは、エルダーフラワーです。

 

フラボノイドハーブの代表と言われてるハーブで、フラボノイドが多く入っています。

 

(左:エルダーフラワー  右:エルダーフラワーティー)

 

 

 

そして、利尿、発汗作用などがあるので、よくトイレに行きますね~。

 

抗アレルギー作用もあるので、花粉症や風邪引いた時によく使われるハーブです。

 

可愛い花のハーブですが、しっかりと作用してくれるのは嬉しいですね。

 

 

 

◆第16回 植物化学成分

 

ここでは、野菜、果物など食品にも含まれるハーブと同じ成分のお話です。

 

野菜の中の成分の話です。

 

ポリフェノール、カロテノイドの特徴を話しています。

 

 

 

またここでは、サプリメント、機能性食品、特定保健用食品(特保)、機能性表示食品のお話をしていきます。

 

昨今、特保やサプリメントが色々でてきていますね。

 

*どんなサプリを選んでいいのか?

 

*薬とサプリとどちらがいいのか?

 

*ハーブはどうなの?

 

という話をしています。

 

 

 

メディアの情報に惑わされないように、自分に必要なものを選べる基準をお話していきます。

 

ここの話を聞くと、どれを選んでいいのか?自分にとって、いるのか要らないのか?が解るようになります。

 

また、わかって身体の中に取り入れるのと、知らずに取り入れるのとでは違うよ!と話しています。

 

各々の性質を解った上で、とりいれてもらえたらいいな~と思います。

 

 

 

◆精油 3つ

 

ユーカリ、ラベンダー、レモングラス

 

 


◆試飲ハーブ

 

今回の試飲ハーブティーは、セージです。

(セージ)

 

セージは、ちょっと癖があります。

 

ブレンドの仕方によって、他のハーブを引き出す力をもっていると思います。

 

お口のトラブルに使うハーブは?というとNO1にあがるセージ。

 

うがいにも使えるし、口内炎、歯肉炎などのお口のトラブルに重宝します。

 

また、更年期障害のホットフラッシュ、寝汗にも使えます。

 

ただ、このハーブは使用制限があるのでご注意ください。

 

さ~、あと残り1回です。

 

いよいよ次回はラスト!