この前、私が買ったハーブの中でレモンバーベナがありました。
これって学名なんだっけ?と思い、イギリスのハーブの本を見ていたら(アン・マッキンタイア著)掲載なく、
さすがに 「えっ!?なんでないの?」 と焦りました。
アン・マッキンタイアさんは、イギリス(スコットランド近く)の、ハーブ医学校の先生です。
いくつかの本を探してみていて、リエコさんの本を見た時に納得しました。
リエコさんの本には、「レモンバーベナはメディカルハーブとしては使わないけど、私は好きで飲んでいます。」と・・・。
そっか~、メディカルハーブとしてイギリスでは使わないので掲載ないんだ!と納得しました。
3月にリエコさんの講座に行った時も、「日本はブルーマローをよく使うみたいだけど、イギリスでは使わない。
どちらかというと、マーシュマローを使う。」と言っていました。
この話を聞いて、おもいっきり納得しましたよ。
ということは、メディカルハーブで使うハーブとそうじゃないハーブがあるっていうことなんです。
確かに、ハーブを海外に注文するときに、日本ではあるのに、海外にはない物もあります。
そのようなハーブは、結局、日本で発注することになるんですがね・・・。
アン・マッキンタイアさんの本には、メディカルとして使用するハーブは確かに掲載されています。
メディカルハーブ以外のものは、掲載ないんだ~と改めて思いました。
(ただし、本には全てのメディカルハーブが掲載されているとは限りません)
ハーブは、メディカルだからよくて、違うからダメではないんですね。
でもどちらもハーブです。
どう使うかが問題なんですよ~。
適当に使うというのではなく、知っていて使えばいいんですよ~とよく講座では話しています。
それを、次回から1つずつとり上げていこうと思います
国によるかもしれないですが、こんな感じでハーブの扱いが違うんだ~と解ってもらえたらと思います。