甥っ子が生まれて7ヶ月経ちます。
    
妹に頼まれてるのが、甥っ子が重度のアトピーにならないようにハーブを使いたいでした。
    
    
というのも、妹の旦那さんが重度のアトピーなんです。
    
皮膚がゾウさん皮膚になってるんですよ。
    
かなり、しわしわで赤くなってる。
    
    
植物油を塗ってる所はきれいだけど、全部塗れてないからガサガサ部分あり。
    
掻いてシャツが血だらけになることも多々ありな状態。
    
    
アトピーが遺伝するというのを気にしての依頼だったわけです。
    
アトピーは、アレルギーの1部なのでアレルギー体質を作りにくくするのにハーブを使っていきます。
    
ハーブを使ったらアトピーにならない!というのではなく、アトピーになりにくくする身体を作っていくサポートをしていきます。
    
    
    そこで、ハーブやフラワーエッセンスを使ってケアしている私に依頼があったわけです。
    
    妊娠中は薬が使いにくいということもあり、フラワーエッセンスでのケアをしていきました。
    
     
妹の妊娠中は、フラワーエッセンスでケアをしていました。
     
ということは、お腹の中にいた時から甥っ子は、フラワーエッセンスでケアで過ごしていたわけです。
     
生まれてからも、ほとんどフラワーエッセンス、ハーブでケアしています。
     
     
ただし、「これはだめだなー、無理かなー」という時は、病院に行くように話しています。
    
    西洋医学だけ、ハーブだけではなく、その時に応じてしっかり使い分けていくというのが大事かなと思います。
     
    
しかも甥っ子は、産まれて2カ月で耳下腺近くのリンパを腫らして入院してます。
     
抗生剤の点滴も飲み薬も使ってます。
     
     
薬とハーブもうまく使っていけばいいかな~と思います。
     
    
    じゃあ、甥っ子は、どうやってハーブを飲むのか?ですよね。
     
それは、母乳を通してハーブを飲んでます。
     
要は、妹がハーブを飲み、母乳を通して甥っ子に飲ませます。
     
     
そんなケアをして、早7ヶ月経ちました。
     
小さな子にも、ハーブは使えるよーという事を書こうと思います。
    
    続く
    

 
            




 
        


 
    






 
    
 
                     
                 
                

コメントをお書きください