アクセス 電話する
090-1839-7936

食べるハーブシリーズ その2 ゴボウ

こんにちは。


横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。


私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。


 

食べるハーブシリーズ その2 は 牛蒡(ゴボウ)です。

 

一時期、南雲先生がごぼう茶でダイエットして20kg落としました~というので、ごぼう茶がはやりましたね。

えっ!ごぼうって飲めるの?と思った方が多いのではないでしょうか?

 

夏の時期は、ごぼうは旬ではないです。

ごぼうの流通も少ないかもしれないですね。

 

実は、スーパーには、通年性でゴボウはでています。

ゴボウの旬は秋から春先ですよ~。

この時期に食べるのが、身体に合っていると思います。

 
実は、ヨーロッパやアメリカでは、ごぼうを食べないんですよ。

そのため、ごぼうをハーブで使うんです。

その話を聞いて、私も初めビックリしました。

食文化の違いってやつですね~。

 
日本はごぼうを食べる国です。

ごぼう茶ではなくても、ごぼうを食べればいいのではないかと思ってしまいますが・・・。

 

 

ハーブでは、ごぼうをバードックといいます。

では、牛蒡の簡単な説明です。

 

学名 Arctium lappa で、科名はキク科

使用部位:根

成分:イヌリン、粘液質、ポリアセチレン、苦味配糖体(アルクティイン)など

作用:体質改善、緩下、浄血、抗菌、血糖降下、強壮作用などがあります

 

注意として・・・キク科なので、キク科のアレルギーのある方は注意してください。

 

湿疹、ニキビ、蕁麻疹などに用いられることが多い。

また、血液浄化や肝臓の代謝をよくすることでも使われます。

 

バードックは、体質改善で使われることも多いハーブの1つです。

 

私の中で、体質改善というと、ダンデライオンかバードックが思い浮かびます。

ダンデライオンは、肝臓の作用を助けてあげたり、体質改善でも使えます。

 

ごぼう茶もいいですが、直接ごぼうを食べる国です。

ごぼうが食べれるときは、ごぼうを料理に使ってとるのがお勧めかなと思います。

 

ちなみに、うちではカレーや鍋にごぼうは必ずいれてます。

ごぼうは、野菜ではあまり注目されないかもしれないですが、いい作用をもっているんですよ。

使ってみてくださいね~。

 

このように食べ物だけど、ハーブにもなるよ~という話は、ハーバルセラピスト養成講座でも話しています。

 

薬草魔女の会のハーバルセラピスト養成講座は、色々な視点から健康になるにはどうするか?ということも含めて話しています

資格だけではなく、日常生活にハーブを取り入れられるハーバルセラピスト養成講座は、こちらです。