2021年
1月
24日
日
レジェンド・オブ・ミュージカル
こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。
今年初めの舞台は・・・
井上芳雄さんのレジェンド・オブ・ミュージカルでした。
初めてこのシリーズのチケットが当たりましたよ!
今年は日比谷のイルミネーションが、まだ見れました。


レジェンド・オブ・ミュージカルのゲストは、元劇団四季の光枝明彦さんでした。
私も四季を観ていた時に、出演していた方です。

品のいいおちゃめおじいちゃん!という感じなのですが・・・
歌い始めるとまたガラリと変わるんです。
その役になって歌うので、舞台の風景がしっかりと見えます。
声もしっかりしていて、声量もあります。
・自分の軸になるものを持つ
・いかに自分らしく目立つか
・その仕事をきちんとやり続ける
という話も聞けました。
「継続は力なり」とはいうのものですね。
演劇界でも、良い時もあれば悪い時もあった。
やり続けることだったとも言っていました。
光枝さんは、今も舞台に立っています。
生涯現役!というのを目の前で見せてもらいました。
やり続けることの大事さ!
変化に対応すること!
このようなことが私には響きました。
2021年
1月
20日
水
さつまいもアレンジ!
こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。
冬になるとよく食べるサツマイモ。
おいもさんにも当たり!外れ!がありますよね。
蒸かしたけどあまり美味しくなかったサツマイモ。
どうにかアレンジできないか?とぜんざい風にしてみました。

これならなんとか食べれましたね。
冬のおやつに、サツマイモぜんざいもありですね(^^)
小豆は、五行で腎に作用します。
腎気を補うと言われています。
腎気を補うと少し元気になってきますよ。
これを知ってから、あんこは自分で炊くようにしました。
小豆とカボチャと炊いても美味しいですよ~!
2021年
1月
18日
月
資格は絶対に取らないといけないの?
こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。
今、ハーバルセラピスト養成講座をやっています。
ハーバルセラピストの受験資格を得られる講座です。
この講座を受けたら、資格をとらないといけないのか?と思う方もいると思います。
私の考えは・・・
/
必要なら資格を取ればいい
\

えっ!?と思いますかね。
私は・・・
「この講座を受けた人は、ハーブを使えるようになるよ!資格なくても、ハーブは使えるようになるよ。」と話してます。
というのも、この講座では・・・
◆自分や家族にハーブを使いホームケアができるようになること!
◆人に合うハーブブレンドが作れるようになること!
◆自分の身体の声に耳を傾けること!
◆健康情報に惑わされず、過ごすことができるようになること!
などができるように講座では話しています。
ハーブを使ってホームケアができるようになると、色々慌てる事が減ります。
自分の身体の声、感覚も信じられるようになりますよ。
自分に大丈夫だよ~と背中を押せますよ。
2021年
1月
16日
土
畑の野菜
こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。
お友達が、畑の野菜を整理するのでいるなら畑にきてください!という案内を出したので行ってきました。
尼崎にいる時に畑はやっていました。
横浜に来てからは畑はやっていません。
畑のお野菜がいただける!というので早速行ってきました。
畑~!
いいな!の一言です。
畑でお野菜を作るのは、簡単そうで簡単ではないのです。
それを知っているので、お野菜ができることがすごいのです。
白菜、大根、ニンジン、かぶ、こまつな、ホウレンソウなどをいただきました。

畑の写真をとるのを忘れた~。
で、洗った野菜を撮ってみた。
お野菜が新鮮ですね~(^^)
甥っ子はお野菜大好きなんです。
甥っ子にも根っこつきお野菜をみてもらいたくって、
食べてもらいたくって、少し渡してきました。
甥っ子に野菜を選んでもらいました。
しっかり根っこをついてるのを選んでましたわ。
よくわかっているね~と思いました。
私たちの身体は、食べたものでできています。
エネルギーのある食べ物を食べるのも大事な事ですよ。
エネルギーのある食べ物はどんなものなの~?もハーバルセラピスト養成講座で話しています。
健康で元気で過ごすのに大事な事をハーバルセラピスト養成講座ではいっぱい話していますよ。
2021年
1月
14日
木
秋冬の食べ物:さつまいも
こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。
冬の私のおやつというか、朝ご飯にもなるサツマイモ!
秋になると親せきから、紅あずまをもらっていました。
父の実家が茨城で紅あずまが産地なのです。
実家にいる頃から、サツマイモは食べていました。
多少アレンジはしていました。
今は1箱は自分でも買わないですけどね。
秋冬のおやつは、サツマイモが多いです。
サツマイモを蒸かして食べることが多いんです。
でも、飽きちゃうんですよね。
で、何にするか?
シチューやカレーにいれる。
サツマイモサラダを作る。
スイートポテト。
大学芋(揚げるからやりたくない)
色々とやりました。
で、蒸かしたお芋やあまり美味しくないお芋をなんとかアレンジできないかな~?とお試し。

蒸かしたお芋を、焼いて最後にバターで少し焼いてハチミツをかけてできあがり!
お芋がカリっとして、甘くておいしかったです(^^)
子供のおやつにもいいし、大人にもいいですよ。
時間があれば朝食にいいかなと思います。
お芋がいっぱいあって大変!という方は、やってみてくださいね。
2021年
1月
08日
金
強風でゼラニウムが折れた!
こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。
昨日の強風で、ゼラニウムが折れました!
ビュービュー風が吹いていて、植木たちは大丈夫かな?と思ったら・・・
ゼラニウムの枝が曲がっている!!!
超ショック!
かなりしっかりした枝だったので、余計にショックでした。
昨日は、玄関先にゼラニウムを移しました。
そうしたら、「ここがいい~」と言っているですよね。
「ここぬくぬくして気持ちいい~」と。
ゼラニウムの性質上、温かい所が好みなのだけど。
急に寒くなったので、きつかったかな。

折れた枝は、もしかしたら挿し木でつくかもと・・・と思い、土用に入る前に鉢に移しました。
このまま鉢についてくれるといいんだけどな~。
2021年
1月
02日
土
新年のご挨拶
こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。

迎 春!
新しい年を迎えることができました。
新型コロナに振り回されたこともありました。
それで、自分にとって何が大事なのかな?
これからどうしたいのかな?など考える時間もあったかなと思います。
身体、心、これらが健康であれば、何でもできるかな~とも思いました。
心身ともに健康でいれることを、これからも発信していきたいと思いました。
今年もよろしくお願いいたします。
薬草魔女の会 渋谷緑彩

2020年
12月
26日
土
イヤーマフラー(耳当て)買った~!
こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。
今年は、バスの窓が開いていることが多く、風はいってきて寒い日が多いのです。
車の窓を開けて走っているのと同じよね~になっています。
も~ね~、冷たい風が耳にあたり寒いのよ~(泣)
我慢するのも嫌だから、耳当て買いました。

耳当てしたら、音が聞こえにくくなるかな?
これが心配でした。
意外と音は聞こえてくるので安心しました。
今年は、本当にあったかグッズを買いまくっています。
温かく過ごせたらいいな~。
2020年
12月
24日
木
今年のシュトーレン!
こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。

シュトーレンの生地の感じと、ドライフルーツと甘さと私好みのものでした。
美味しくて旦那さんと二人であっという間に食べました。
また、来年もリピートしたいと思います。
2020年
12月
23日
水
一足早いクリスマスイブ・イブ
こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活にハーブを取り入れられるように講座をしています。
ちと早いのですが、2人の時間の都合とケーキを買いに行く都合で今日、クリスマスをしました。
といっても、ケーキを食べただけですが・・・。
今年は、フルーツタルトにしました。

ハチミツレモンとフルーツタルトです。
今年はケーキを買うのを諦めていたけど、23日に変更したら、ケーキ買えたし、食べれました。
2人で食べれたからよしとしよう!
一足も二足も早かったけど、これもよしですね。