アクセス 電話する
090-1839-7936

薬草(ハーブ)の効果効能、性質も自分に合うものがあるよ~

とあるSNSを見ていたときに、「○○がいいから広めたい!」という記事が目にとまりました。

○○には、薬草(ハーブ)だったんです。

 

すっごい効果だ!欲しい!買おう!となる感じのものでした。

1回冷静になって、その作用はどのようなものかを調べた方がいいですよ。

 

 

なんでこれを言ったかというと・・・

使う時、使用期間を選ぶ薬草(ハーブ)だったからです。

 

効果効能も、欲しがるものがいっぱいでした。

これをビジネスとしてやっている方もいると思うので、なんとも言いえないな~と思いました。

 

薬草(ハーブ)の効果効能、性質も自分に合うか調べた方がいいですよ。

 

私がSNSで観たものは、よく使うハーブではなかったのです。

だからこそ、きちんと作用を伝えて、その薬草に合った体質、症状の方が使えるといいな~と思いました。

 

私も以前、この薬草(ハーブ)を持っていましたが、1回お世話になりました。

その後、期限が切れて廃棄しました。

 

薬草(ハーブ)も効果があるものがいっぱいあります。

だから専門家、ハーバリスト、ナチュロパス、ハイルプラクティカー、などがあるわけです。

 

薬草を効果効能だけで判断して、ずっと飲んでると健康被害が出る可能性があるんです。

健康被害がでないからいい、というわけでもなかったりしますけどね。

 

薬草には性質があります。

薬との相互作用があるものがあります。

 

ハーブは、冷やすものなのか、他と混ぜるとつないでくれるとか、温めるとか、中間であるとか。

あと使う人の体質や疾患にもよります。

 

だからこそ、薬草(ハーブ)は万人に合うものはないんですよ。

薬を飲んでいる人も多いので、薬との相互作用も含めてみていくといいんですよ。

 

私もハーブを使う時は、飲んでる薬との相性、使う量、副作用が出ないように使えるようにアドバイスしています。