こんにちは。
横浜市港北区で現役薬剤師が教えるメディカルハーブ教室・薬草魔女の会の渋谷緑彩(しぶたに みどり)です。
私が主催する薬草魔女の会は、ハーブの資格だけでなく、日常生活でハーブが使えるように講座をしています。
数回ハーブティー飲んだり、ブレンドハーブを試した結果、
こんなことはないですか?
1ハーブって、なんかハードル高い!
2どこで買えるかわからない!
3ハーブ高い!
4あまり美味しくない!
5本当に効果があるかわからない!
私は、初めてハーブを使い始めた時に1~5の事を感じました。
う~ん、この状態だと続けられるのかな?って思いました。
こんな事を思っている人は、他にもいるんじゃないかな~と思ったんです。
1~5が解決したら、ちょっとハーブの見方が変わるかなと思ったんですよね。
そこで・・・
ハーブを使ううちに上の1~5が解決したんですよ。
どうやって解決していったかはハーブの色々な講座でお話しています。
その1部を書いていきますね。

『1 ハーブってハードル高い!』
なぜか、そう思う方が多いんですよね。
ハーブのティーバックがあるから、それを使うのもありですね。
このティーバックも上手く使うと、美味しく飲めるし作用もありますよ。
ペパーミントやジャーマンカモミールのティーバックは私もよく使います。
いざという時には便利なんですよね。
とにかく、カップ1杯に対して、ハーブ3g使うということがポイントです。
まずは、ここから初めてみてくださいね~(^^)
ほんとうに、ちょっとの事を知るか知らないかだけなんですよ~。
ハーブティーの入れ方から始まるのがメディカルハーブ検定講座です。
ハーブの基礎の基礎を一通り知れるメディカルハーブ検定講座が便利ですよ。