メディカルハーブを安全に使うために その2です
まず、メディカルハーブを安全に使うためには、使うメディカルハーブの学名や使用部位が合っているのか?を確認します。
メディカルハーブって、使う植物が決まっているので学名(ラテン語)があり、使う場所が決まっているんですね。
そこが合っているかを確認します。
解らない場合は、お店の人に聞くと教えてくれますよ~。
何でメディカルハーブの特定の場所を使うのか?
→その部分を使うことで、ハーブの作用が発揮されるんですよ。
それ以外のところは、どんな作用があるのか解らないのです。
なので、飲んで何かあっても不思議ではなく、対処ができないんです。
まず、メディカルハーブを使うときは、学名や使用部位を確認してくださいね~。
ティーバックでも、横に何が入っているか書いてあるので確認できますよ~。
メディカルハーブを他人に使うためには、安全に使うために必要なことを知っておくといいですよ。
薬草魔女の会の講座では、より安全にハーブを使っていくうえでのポイントもお話しています。
より安全にハーブを知り、使えるようになる講座は、こちらです。
メディカルハーブをより安全に使うために その1の記事はこちらです。