夏バージョン:ハーブコーディアル&シロップ作り
ハーブコ-ディアルとハーブシロップ、
どちらも同じでしょ!!と思っている方も多いはず。
ネットで検索して探すと、ごちゃ混ぜになっています。
ハーブコ-ディアルとハーブシロップ・・・
実は違うのですよ!
そこで・・・
実際にハーブシロップとハーブコーディアルを作ってもらいます。
作ったハーブコ-ディアルとハーブシロップはお持ち帰りしてもらいます。
今回は、夏向きにスッキリしたもの、夏にふさわしいハーブを使います。
=ハーブコーディアル作り=
ハーブコーディアルは健康飲料になります。
ジュースを買うのは、ちょっとな~という方にはいいですね。
このハーブコーディアルは、お湯、お水、炭酸で割って飲めます。

ちょっとジュース飲みたいな~なんていう時にいいですね。
子供や高齢者にも、お勧めです。
これがハーブ?!みたいに飲みやすいのです。
私の甥っ子も、飲んでいます。
今回使うハーブは・・・
レモングラス&ペパーミントです。
=ハーブシロップ作り=
小さい子供やお酒がダメな方に好評なハーブシロップ。
ハーブをお酒で抽出したハーブチンキもありますが、
お酒が飲めない方は飲むのが難しいのです。
そんな時にハーブシロップが便利です。

イメージは子供用のシロップの薬です。
ハーブは薬草と言われるものです。
早めのケアでは、ハーブは有効ですよ。
なんか調子悪いかな~の時に、スプーンですくって口にいれることができます。
ハーブを加工する手段の1つです。
今回使うハーブは・・・
ハイビスカスとローズヒップシロップです。
【お持ち帰りしてもらうもの】
作製したハーブコーディアル
作製したハーブシロップ
ハイビスカスとローズヒップ20g
レモングラス&ペパーミント20g
時間:1回2時間 1回講座です。
日時:7月19日(金) 10:00~12:00
場所:横浜市港北区妙蓮寺駅 自宅サロン(お申し込み者の方には、詳細を案内します)
募集人数:4名
費用:6000円 (教材費、テキスト含む)